ABEMA的ニュースショーありがとうございました!
みなさんこんにちは、日本笑顔推進協会浅井です。 8月30日に生放送配信されたABEMA的ニュースショー、ご覧いただけましたか? 見逃し配信が始まっておりますので以下からどうぞ! (大体45分くらいから出演で…
笑顔研修/笑顔セミナー/笑顔アプリ/笑顔診断の専門機関
みなさんこんにちは、日本笑顔推進協会浅井です。 8月30日に生放送配信されたABEMA的ニュースショー、ご覧いただけましたか? 見逃し配信が始まっておりますので以下からどうぞ! (大体45分くらいから出演で…
みなさんこんにちは、日本笑顔推進協会のライター浅井です。 さて、いよいよ3月も残すところわずかとなりました。 4月といえば新学期、新入生、新社会人…新たなステージの幕開けですね! コロナの影響はまだまだあり…
皆さんこんにちは。日本笑顔推進協会のライター浅井です。先日、ポポラマーマ小岩店の坂田店長にお話を伺う機会があり、インタビューさせて頂きました。 東京都江戸川区、総武線小岩駅の北口前に店舗を構える、ポポラマーマ小岩店。 h…
笑顔のギャップって? 笑顔とは人と人とのコミュニケーションです。心からの笑顔に人は魅力を感じます。 相手に自分の魅力を伝えたい、相手に好意を伝えたい―そんな時、 あなたは自分の思った通りの笑顔を出せていますか? 『自分で…
昨今では様々な研究や検証が行われ、笑顔にはたくさんのメリットがある、と解き明かされてきました。 メンタル面やフィジカル面、関係の円滑化など、笑顔を出した自分自身に起こる「いいこと」は目を見張るものばかりです。 ですが、笑…
常に笑顔は無理!気持ちと一緒の笑顔を目指そう 常に笑顔でいる人になりたいと思いますか?もちろん対人関係で「笑顔を絶やさない人」であることは魅力的ですが、それは自然な笑顔であるかが重要です。 思い込みで「表面…
さて皆さんは笑顔と笑いの違いはなんだとおもいますか?笑顔の効能を調べると 「笑うことによりこんな効果が・・・」と書かれているなど、 「笑顔」と「笑い」がごちゃまぜになっていることが多いようです。 笑顔と笑いは違う! …
例えば教育研修やオリエンテーションの時、2人一組になり握手をしてもらうとします。握手のときはお互いがアイコンタクトをとりながら挨拶をするのが本来はルールですが、実際はほとんどの人が相手の目を見ずに握手している手を見てしま…
相手は自分を映す鏡?! 満面の笑顔の人に笑いかけられ、ついついつられて笑ってしまった。 反対に、楽しい気分でいたのにムスッとした態度をとられ、気分が萎えてしまった。こんな経験はありませんか? 脳内の神経細胞ネットワー…
顔面フィードバック仮説 表情に心がつられる、という現象があります。怒った表情をしていると実際には怒っていなくてもだんだんとイライラしてきたり、反対に怒っていたり悲しいときに笑顔の表情をつくることで楽しい気分になってくると…