笑顔研修・笑顔講演・性格診断別笑顔研修

笑顔研修・笑顔セミナーに役立つ【笑顔学・最新研究コンテンツ特別提供セミナー】公開中!

協会人気の笑顔研修プログラム

当協会では、お客様の状況に応じて笑顔研修、笑顔講演のご依頼、ご相談をお受けしています。
協会代表の藤田をはじめとして、協会認定講師、大学・専門機関の先生方など、
研修内容、受講時間、開催費用等は、お客様のご要望にお伺いしながらご相談に応じます。
まずはお気軽に当協会までお問合せください。
・笑顔講演:20分~60分
・笑顔入門講座:1~2時間
・笑顔実践講座:3~5時間
・笑顔指導者講座:5〜6時間✕1日、または✕2日

笑顔教育、笑顔研修、笑顔の組織浸透でお悩みの方に
人気の研修プログラムはコチラ!

笑顔の習慣化研修・スマトレ活用講座

日本笑顔推進協会監修の笑顔の習慣化スマホアプリ【スマトレ】を使った笑顔研修講座です!

笑顔のチカラ研修・笑顔入門講座

スタッフ研修にうってつけの笑顔研修講座。まずは笑顔のチカラを知りキックオフ!

笑顔の実践研修・笑顔エニアグラム講座

受講対象者を9つのタイプに診断し、
特性にあった笑顔研修を行えるよう笑顔と対人スキルを磨く講座です!

笑顔研修・講演

周年記念式典、接客コンテスト、展示会出展などイベント時に、
あるいは定例会議や店長・エリアリーダー会議といった場面での研修や出張講演も承ります。

笑顔アカデミー動画講座・笑顔の科学

笑顔研究の第一人者である、当協会学術顧問の菅原先生の協力を得て、
通説的、経験的に語られがちな笑顔を科学的にアプローチし、かつ楽しく学べる笑顔動画プログラムを只今開発中です。近日その第一弾をお届けします。
ご関心のある方は、協会までお問合せください。


またこの動画講座は、メルマガご登録(スマトレ無料小冊子のお申込み)の方にいち早くご案内いたします。TOPページまたは各ページ一番下のフッターに記載の【ダウンロード】ボタンからご登録ください。詳細が決まり次第、メルマガにてご案内いたします。

動画講座のプログラム内容

【概要】
弊社学術顧問の菅原先生がとりまとめた【笑顔学」の基礎と実践を動画にまとめます。
笑顔のチカラや魅力を様々な角度からご紹介するとともに、この動画を使いながら皆さんも
笑顔学のミニ研修ができるような仕立となっています。

【笑顔学の目標】
笑顔は見る者を喜ばせ、微笑む自身を癒し、周囲に伝染する不思議な力があります。
笑顔学では、豊かに生きる知恵として「笑顔の形と仕組みを学び」、「心の喜ぶ笑顔を贈る」ことを目的に、Well-being(心身の健康)、QOL(生活の質)と対人スキルの向上を目指します。

【講師】菅原 徹
早稲田大学招聘研究員、東洋大学講師
プロフィール:福岡県生まれ。信州大学大学院工学系研究科生物機能工学専攻修了。博士(工学)。早稲田大学人間科学学術院助手、人間総合科学大学助教を経て、現在は笑顔学の専門家として「笑顔の仕組みと創出に関する研究」に従事。東洋大学で心理情報系講義を担当。笑顔の伝道師としてテレビや雑誌などで注目を集め、講演家としても活躍中。

【笑顔の楽校】マスク笑顔

コロナ時代のマスク笑顔
〜感じの良い人になる方法〜

◉ZOOMセミナーを見逃した・・・!
◉都合があって参加できなかった!!
◉あのセミナーをもう一度受けたい!

お問合せ続々
今、だから、笑顔のランゲージ