
笑顔が上手な人は好かれる人
人生で大切なことはなんでしょうか?
健康、お金、人望、仕事、趣味、家族。たくさんあると思います。どれも欠けていてはなりませんね。しかし、敢えてここでピックアップするならば、
「人から好かれること」です。
人から好かれ、愛されることは、人生に多くのチャンスが訪れるからです。
あなたの大切にしている人、ときかれて思い浮かびますか?
家族、友人、恋人、その人のためなら、自分の労力をいとわず、喜ぶ顔、笑顔が見たい!と思うような相手です。
つまり、多くの人に愛されるということはその分自分の人生を「良くしてくれる」人が多いということです。
問題が起こりにくくなり、また起こったとしても解決する糸口が多く、解消しやすくなります。
これは仕事においてもプライベートにおいても同じようなことが言えるでしょう。
今のあなたは、今まで生きてきた環境から作られているといっても過言ではありません。
どれほど愛されてきたか。今のあなたの笑顔にはその愛情の蓄積があるのです。
人から好かれる、というと、話術にたけている、とかユーモアのセンスが良い、などと会話力に注目されがちですが、そのばかりではありません。
表情です。
たとえば「よかったですね」というセリフ。
自然ですてきな笑顔で「よかったですね」と言われるのと
真顔で「よかったですね」といわれるのはどちらが好印象でしょうか?
火を見るより明らかですね。
第一印象で「あの人は怖い人に違いない」「あの人は自分と合わなそう」
「道をきくならあの人にしよう」・・・と思ったことがありませんか?
それもすべて、表情で決めているのです。
【表情は、そのひとの本音や性格を映し出す、コミュニケーション上の大きな情報源です】
普段から明るい表情の人にはポジティブな印象を抱き、相手に安心感を与えます。ただ明るいばかりが過ぎると、自身や周囲に疲れがでたり、劣等感をぶつけられるときもあります。
暗い表情をしている人にはネガティブな印象を抱き、冷たい人だと感じます。しかし一端ではミステリアス、クール、もしくは笑顔になったときのギャップが期待されます。
無表情の人にはいまいち信用できない印象を抱きます。表情が読めないと思考をよむのが難しく、警戒されがちです。賭け事やここ一番の勝負には強いかもしれません
まとめ
好かれる決め手は、明るい表情、笑顔です。
道を聞かれた経験数は多ければ多いほど、話しかけやすい(印象が良い)人だということです。
