
自分のコミュニケーションタイプを知ろう!
あなたは普段どのように人と接していますか?
いつもにこにこしている人、むすっとしている人・・・
実は笑顔の出し方に、その人の性格とコミュニケーションタイプが現れています。
あなたは笑顔が積極的にできますか?
【YESの方】次のA~Fのうちから自分に近いものを選びましょう
A 人が大好き!みんなと仲良くなりたい!
B なるべく嫌われたくない。周りにあわせよう
C 自分の役割はこれ。誰に対してもそつなく応対
D 面倒見はいい!けど好きな人嫌いな人がはっきりわかれる
E 感情の起伏が大きい!気分屋でわがみちをいく
F つねに明るくほがらかだけどマイペース
【NOの方】
次のG~Lのうちから自分に近いものを選びましょう
G 一人でいるのが気楽。人にはほとんど関心がない
H あまり感情を表に出さない。目を合わせるのが苦手
I 攻撃的なタイプ。初対面だと近寄りがたい雰囲気。
J 自己表現が苦手。恥ずかしがりやで自意識過剰。
K 自己中心的。他人の評価を気にしない。
L 自分を表現するのが苦手。はめをはずすことはない。
A【なごみタイプ】明るい愛されキャラ
穏やかで優しいなごみ顔が特徴です。コミュニケーションもお手の物。笑顔自然と心から湧き出るタイプ。ただしなんでも引き受けてしまいがちなので注意です。
B【へらへらタイプ】周りに合わせるお調子者キャラ
一見にこにこしているようですが目が笑っていません。初対面の人にも当たり障りなく接することができ場の状況を見て盛り上げるのも上手ですが、「軽い人」に見られがち。
C【マニュアルタイプ】そつなくこなすマニュアル型
なんでもマニュアル通りにこなすことが得意。お辞儀や挨拶も上手ですが、自然な笑顔は苦手です。行動力もあり人から嫌われることはありませんが、好かれることもありません。
D【親分・姉御肌タイプ】頼りがいがあり人が集まる
自分に正直で情熱家。怖いもの知らずなタイプ。好き嫌いがはっきりしているため敵も多いですが、味方も多い。第一印象が怖いことが多いので、初対面の人からの印象が悪くなりがち。
E【気分屋タイプ】極端な二面性キャラ
まるでこどものように喜怒哀楽がはっきりとしており、感情のままにコミュニケーションします。自分の感情がコントロールできない、そんな自分のことが嫌いというタイプ。気分がいいときの笑顔はすてきです。
F【楽天家タイプ】明るく元気なのほほんキャラ
明るく元気でニコニコとしているため、周りから好かれます。話すことも上手で盛り上げ役です。しかしマイペースであるがゆえに、状況にあわずとも笑顔がでる場面などがあります。
G【孤独タイプ】独りが気楽な引きこもりキャラ
人にあまり関心がありません。何を考えているかわかりにくく、人と目を合わせません。その分ネットやSNSでは明るいタイプです。リアルな友達は少なく、基本無表情。
H【コンプレックスタイプ】おどおどとしたネガティブキャラ
目を合わせることが極端に苦手で、腰が引けています。劣等感のかたまりで、「なにをやってもだめだ」と自分を評価しています。用心深い性格ともいえます。
I【イライラタイプ】バリア全開で攻撃的
常にキレています。眉間にしわが寄っていて、普段からめつきが悪いタイプです。コンプレックスや欲求不満のはけ口につい人に当たってしまいます。頼られると弱いです。
J【シャイタイプ】とっつきにくいが話すといい人
神経質そうでシャイ、自己表現が苦手なため、第一印象はよくありません。自分の意見を通すことも苦手です。しかし根は素直で優しく、頼られるタイプになりたい、と思っています。
K【自己中心的タイプ】空気を読まない俺様タイプ
人の話を聞かず、話の腰を折るタイプです。不愛想でチームプレイも苦手です。しかし話術には長け、人を惹きつけるのも上手です。特別扱いされるのも大好きです。
L【優等生タイプ】いつも穏やかでまじめな性格
初対面でもにこにことしていて感じがいいですが、「いい人」を演じているタイプです。NOと言えない性格で、臨機応変な対応は苦手です。営業スマイルはお手の物です。
さてあなたはどのタイプでしたか?
コミュニケーションは相手があって成り立つもの。あなたの人に対する姿勢が伝わり、それがあなたに返ってくるのです。
自分の性格は表情や笑顔の出し方に現れます。タイプを理解したうえで、笑顔のコツを学び、自然で愛される笑顔を習得していきましょう。
