
花粉の季節真っ只中
みなさんこんにちは、日本笑顔推進協会ライター浅井です。
この時期は花粉がやんやと飛んでいるようですね。目に見えない脅威です。
周囲でもなんだか年々花粉症の方が増えているような?そういう私はまだ花粉症になっておりません。
当事者の方々からすればなにのんきなこと言ってんだと思われそうですが、私の兄はそれはものすごい花粉症で、朝起きた瞬間に「今日はひどい!!」と叫んでいる様子を見ておりますから、どれだけ花粉症がきついものか存じています。
さて花粉症といえばマスクです。
花粉のみならずウイルスやPM2.5までふせぐものなど、最近はとても高機能なマスクばかりです。
さらに審美の点でも進化しており、「小顔に見えるマスク」や「保湿できるマスク」、カラーリングも「黒いマスク」など、ファッションアイテムの側面ももつなどバラエティ豊かです。
しかしこの便利なマスクにも、日本笑顔推進協会的にひとつ重要な問題があります。
笑顔が隠れてしまうのです!!
笑顔を構成するのは口角と目じり、およびアイコンタクトです。
マスクをしてしまうと笑顔の大部分を占める口元が見えなくなってしまうため、せっかく素敵な笑顔をしていてもわからなくなってしまいます。
接客時のマスク問題
して接客時のマスクは是か否か論争は以前より絶えず、企業によっては全面禁止、注意書きをして任意着用、または着用義務を設けているところなど様々です。
マスクの形態を「なるべく笑顔が見えるように」との計らいで透明なシールドマスクを採用している企業もあります。いきなりステーキさんはいち早く取り入れていることで有名ですね。
鼻マスク(ノーズマスク)なるもの
もちろん透明マスクもよい商品だと思いますが、業務用感があふれていますし、防塵防花粉にはむいておらず日常使いにはちょっと・・・というものです。
そこで発見したのがこれです。
なんと鼻腔に直接挿入し、マスクの代わりになるという商品です。
これならば顔が隠れることもなく、限度はありますが繰り返し使えて、慣れてしまえば快適だとか。
気になるので購入して使用してみます。
使用した感想はまた後日ご報告します!